華-Hana-の躁鬱↑↓物語

またまたリニューアル!母だし労働者だし飼育者……なんだけど、生涯自分探しの旅Blog

愛情とは

一見すると騒ぐことではないように見えるけど、この悲しい気持ちが、伝わるでしょうか。

 

 

ある日ラインの友達削除の仕方がわかったので、どうしようかと見ていました。

で、因縁ある父親のをどうしようか迷い画面を押してみたら、私とまるっきり同じ、うちの娘(父からしたら孫)の背景画像がありました。普通の家庭であれば何の違和感もない、孫を思う普通のおじいちゃんがすることですかね。

 

 

父にショックを受けたとすれば、16年一緒に暮らした時は確かにあったはずの愛情が、母と離婚した直後から突然になくなってしまった(と思うような出来事が続いた)こと。

平気で嘘をつかれ、弟の住所を聴き出そうとした時にはいよいよ信用の糸が切れました。

 

 

父は饒舌で、まわりの人間を自分の味方に巻き込むことが上手です。よって父と母共通の友人は、「お父さん離婚されて可哀想よね」と言います。まわりの評価なんて本当はどうでもいいけれど、母との付き合いも同じくらい長い人が言うことに驚きなんです。母の苦労も見てきているはずなのに、、

 

 

そんな父から私のところには、毎年ラインで誕生日に「おめでとう」の連絡がきます。これも元々は素直にありがとうと受け取っていて、嬉しかった私は「お父さん元気?私最近ね、、」と近況を話したものでしたが、「じゃあまたね🖐️」と一喝で終了という素っ気ない返事が続き、別の目的があると感じ取りました。

案の定父は娘の誕生日にラインをしている部分だけをまわりに言いふらし、「いいお父さんねぇ〜」と評価を得ていました。

 

 

で、背景画像。

 

友達にも話してみましたが、「娘(私)の誕生日を忘れずに思い出してくれる良いお父さんじゃない」「お父さんも可哀想だよ。孫と会えないんだから」と言われました。

同じ過程を経験してもそう言えるのかなー。

 

 

表面上は、良い父親に見えると思うのです。でもラインなんて簡単で、お金は離婚以来一銭ももらったことはなくて、それをかき消すような愛情もない。孫の名前も聞かれない。

そんなことが続けば、ラインの背景の孫の画像を、素直に喜ぶことなんてできないと思いませんか?

 

 

私も36になり、今更「父親の愛情をもらえなかった」を言い訳にできる年齢でもないですが、8月の誕生日が近づく頃にはブロックしてしまおうかとか、画像を勝手に使ったことへの文句を言ってやろうかと考えたりもします。

 

それでもこれまでブロックしなかった理由は、おそらくどこかでまた借金をしていると確信があったから。大事なことは、私や弟の家庭を巻き込んだりしないことです。

 

 

普通のお父さんだったら……

孫の写真をライン画像に使うなんて普通のことなのに、どうしてこんなに、悲しいのやら。

 

私はいつまでこの事に悩むのかな。

なんだか自分らしくない、うじうじした部分です。

きっかけをくれてありがとう

自分の中でわりと大きな出来事があり、ちょっとここでまとめようと思います。

 

 

昔受験に失敗した1校目の大学は心理学科で、受験理由も「悩む人の役に立ちたい」だとか典型的なかんじだったと思います。

 

 

だけど色々な人がいますよね。実は解決を求めていない人、悩みなのかすらわからない人……

何にしてもそれらは本人の問題であって、今思えばそこに私が立ち入って解決してあげようなんておこがましいことでした。

 

 

とある人と7年ぐらい、悩みというより話をひたすら聞き続けてきた人がいました。人の都合お構いなしな人だったけれど嫌いじゃないし、断る理由もなかったから。

 

でもいつかは断る理由ができる気はしていて、案の定3日前にちょっとびっくりするカミングアウトをされました。

 

カミングアウトってその先に、求めるものがあったりするじゃないですか。例えば私がこれから病気を伝えるのなら、体調によって会えない場合があるということや考え方が一律ではないということ。

そこには受け入れてほしいという願いも込められ、相手によってはデメリットでしかないお荷物をおすそ分けされている感覚になるかもしれません。

 

 

全てにおいて距離感が大事と思っていますが、仮に病気のカミングアウトだとしたら、そもそも誰も悪いことはしていないのです。彼の場合はそういうのとは別次元の話なので、だからこそそれがきっかけで受け入れてきたものが崩れてしまいました。

 

 

なんというか…。

過去の武勇伝にすがりついているのも強く深い恨みを抱えていることもわかっていて、生きづらいこともわかっている。けれど共通の友人の証言は真逆であるので、私も自分の為に、他人の過去には立ち入らずに関わってきました。

 

 

一言で言うなら関わるべきでない人と関わってきたのだけれど、私も利害関係が一致していた部分もあって接してきたのだから、完全に被害者でもないのです。

それでも、彼の悩みを共に考えてきたことは事実なのだから、それが嘘だったなんて言われたら…(笑)

 

 

よく歌詞で「世界中の誰もが君の敵になったとしても僕だけは君の味方でいる」みたいなフレーズあるじゃないですか。昔はそれだけ愛が深いと思ったものですが…今は違うと思うんです。彼はそれを私に求めていたのでしょうけど、そこには利害関係がなかったのです。

 

 

「僕だけが味方」と言う前に、周りと本人の意見を聞いて納得できる方が大事です。

世界中を敵に回すほど最もな理由が、あるかもしれませんからね。。

 

 

そんなわけで私は私の為に、マイナスにしていたものをゼロに戻しました。人間「今」を見ることがどれだけ大切か、過去ばかり見ていたらわからないはず。

 

よって私は、初めて彼にズバッと意見を言いました。あっさり引き下がった彼に対してさらに3日後には後悔するかもわかりませんが、私もグラグラしながらも、やっと解放された気がしています。

 

 

 

過去も人も変えられません。自分が変わらねばと思えるような出来事でした。

思うままに発言は出来ない

18時。

いつも通りに仕事を終えて、娘の幼稚園のお迎えに来ました。

 

 

お迎えに行くのは久しぶりです。

というのも普段夫の勤務状況に合わせて動くので、送りが夫なら迎えは私、逆に送りが私なら迎えは夫という感じ。

最近はずっと送り担当に徹してました。

 

 

ちょっと久しぶりの間に、夕方の園門には施錠がついてて、番号を入力しないと開かないシステムになっていました。戸惑っていたらお迎えのタイミングが重なった知らないママさんがやり方を教えてくれたんだけど、やさしくて朗らかそうなママさんがさりげなく「これもお便りに書いてありましたけど」だか「さっきも一度言いましたけど」と言ったんです。

 

 

ボーッとした気持ちで聞いていたので、え?!って一瞬、身が引き締まる思いになりました。小さい声だったから聞き取れなかったけど、、

な、なんか怒ってる。。目が睨んでるし〜〜。こわっ。

油断していたというか、構えていなかったタイミングでズバッときたので、しばしボーゼンとしました。

 

 

そんな、なぜかお怒りママさんとそのまま同じ方向を歩き、1クラスに集められた子供達のいる教室の前に立って、娘と先生が出て来るのを待つのですが……娘の口が、ケチャップまみれ。鼻も鼻水まみれ。しかも乾いてクソクソになっておる。

 

 

一緒に出てきた先生に嫌味を噛ませるつもりで、「今日はケチャップ食べたのね〜」と娘の方を見ながら言ってみると、「はいっ!いっぱい食べたよねー☆」とニコニコな返事がかえってきました。

やはり何も言えず、だけどその後娘の鼻を綺麗にするのが大変だったので(超固まっていたからお風呂でふやかしても痛がった)、しばらくは文句の電話でもかけてやろうか等迷っていました。

 

 

だけどこんな時の自分の感覚が、正常なのか病的なものなのかがわからなくて。

迷った時はいったん寝かせようと思いやめました。(こうして私の決断力がどんどん鈍くなっていく…)

 

 

で、お風呂に入ったら気分転換になったのか言ってやろうという気が失せちゃって。笑

それはそれで、自分にショックだったわけです。多分あの時の私の怒りは間違えてはいなかったはずなのに、どうして私はこうも気分で動いてしまうのだろう、と。

 

 

ちょっと話は逸れるけど、仕事でも思うことがあります。

私は気分によって判断が変わってしまうので、極力事実に基づいて行動しようとは心掛けているのですが、そうなる元となった同僚がいます。

彼は私よりはるかに本能的に生きていて、見ていると反面教師になる人です。

 

自分のことを繊細だとか敏感だと判断しているみたいだけれど、それによって、「空気を読みすぎて困っている」という捉え方と、まわりからの「空気読めないクン」の温度差。気分によって常識の無い行動をすること、困りごとに執着して、いつまでも周りの意見を聞き入れようとしないこと。

それらは20代の頃の私にもあてはまるものがありました。

 

 

彼の成長が止まっていても、今の私の成長の元にはなっています。彼が私に成長するきっかけをくれたところから始まっているようにも思います。

だからこそ付き合いのある中で意見を言うことは難しいことと思ってしまうのです。

 

 

今回は初対面のママさんだったけれど、娘同士がとても仲が良いみたいなので、これからも付き合いがあるかもしれません。先生もそうです。

そうなると感情だけでは話せなくなる、そしてさらに時間が経って、自分の感情すら、あやふやになっていく。。

 

 

そもそも仕事以外での物事の判断材料って、自分の中の常識と、気分も多少は含まれると思うのですが…。

 

人と関わる上で大変な部分。私にとっては、そんな小さなところから、、、なのです。

柄にも無く美術館へ行く

前々回ぐらいに書いた「世界双極性障害デーフォーラム」の開催日、3月30日。

 

実はその日は画家であるゴッホの誕生日にちなんで開催されたと聞いて、それがずっと頭に残っていました。

ゴッホ躁うつ病だったん?

 

f:id:sanamoyou:20240408181348j:image

 

 

このお方の生涯をググると、真面目だけれども奇人変人、耳切り事件なんかは有名な話だそうです。これまで全っっ然興味なかったので知りませんでした。

 

病気についてもいくつもの説があり、知られているエピソードから色々な精神科医が色々な病気を疑って色々な病名が付いているそうです。

で、有説なのが躁うつ病統合失調症ということ。色々当てはまるのがすごくないですか?

 

 

そんな訳で(?)躁うつ病というワードと、実はゴッホは享年37歳というところに勝手につながりを感じてしまって(なんせ私も今年37歳)、そこから少し絵の世界に興味を持ち始めています。

 

 

画家には躁うつ病患者が多いらしいですが、誰かの天才的な才能が病的なところからきているとしたら、ある意味それは私にとって希望の光です。

だから坂口恭平さんが好き。

 

 

そういった流れの先に、じゃあ美術館にでも行こうかなーと思ったタイミングで母が「猫の写真を見に美術館に行きたい」と言ったので(なんてグッドタイミング)、親子三代で一緒に見に行きました。

 

f:id:sanamoyou:20240408194451j:image

 

世界中の猫を撮りながら旅しているという有名な写真家が撮った写真が、1階2階にと飾られていました。青島とか竹富島で撮った猫の写真が多かったから、やっぱり猫はあったかい島に集まるんだねー。

 

 

私は猫にふれるのは大大大好きだけど。昨日も家の前で茶トラにおやつのカリカリ全部持って行かれたけど(笑)でも猫好きだからって猫のキャラクターとかグッズ、写真、当然全部好きでしょと思われるけどそんなこともなくて、実際はほとんど興味が持てないのです。

よって、有名な写真家の写真は、娘の方が一生懸命に見ていました。

 

 

 

私は、その奥にある鴨居怜って方の絵がとってもダーク物々しくて不気味で、惹かれるものがありました。

 

f:id:sanamoyou:20240408195848j:image

 

ちょっと人生が太宰治と被ってますが。

 

その他もじっくり見たかったけど、なんせ隣を歩く4歳児はゆっくり見られない為ルノワールとかの絵見てあとは強制終了。

こんなこともあるさ……。泣

 

 

うちのパパも絵を描くのは好きだけど、ドラゴンボールとかアニメの写生ばかりでオリジナリティのないものは「絵を描く」とは違うよ、と私は言ってしまっていて。。そんな事はないのだろうけど要するに好きじゃない。

さくちゃん描くの上手だったのになー。

 

 

 

…という感じで、夫を横目に見れば見るほど、私も始めたくなるタイミングがそのうちやってくることでしょう。

20年後の桜並木を歩こう

※写真多めです

娘と2人、国営ひたち海浜公園に行ってきました。

 

f:id:sanamoyou:20240407230105j:image

メインはスイセンとかチューリップとか

 

f:id:sanamoyou:20240407230239j:image
f:id:sanamoyou:20240407230242j:image

菜の花畑もあった

 

ここには毎年行くのですが、ネモフィラとコキアが見頃の時期は高速から降りるまでも時間かかるので避けてます。行っても15時以降

今年はネモフィラの見頃が4月中旬〜下旬だそうで、GW頃は残念ながら時期を過ぎてしまうのだそうです。

自然の摂理は丁度良くとはいかないものですね。

 

 

f:id:sanamoyou:20240407230845j:image

ネモフィラ畑に走って行っても、


f:id:sanamoyou:20240407230854j:image

途中でどんぐりを見つけ、


f:id:sanamoyou:20240407230849j:image

こうなる娘。

娘のメインはどんぐりとまつぼっくりと、スタンプラリー

 

途中、「ポッポに乗りたい」と言うので停留所まで歩き、ようやく最終便の周遊バスに乗りました。

f:id:sanamoyou:20240407231221j:image

ガイドさんがマイクで海浜公園についてお話してくれます

 


f:id:sanamoyou:20240407231212j:image
f:id:sanamoyou:20240407231225j:image  

一周海や色々な景色が見える

 


f:id:sanamoyou:20240407231217j:image

4分咲きのネモフィラ

 

 

娘はバス内で疲れて寝ちゃったので、ガイドさんの話をまじまじと聞いてみました。

実はディズニーランド7つ分の面積があることや、ボランティアや色々な人がこの広大な土地を守ってきていること、湧水が出てくるところがあってそれらの研究をしていること、様々な動物がいること。

今更ながら初めて知ることが多くてびっくりでした。

 

 

メインの入場口に近づく前に駐車場の横を通るのですが。

 

 

今、桜の木をどんどん植えているのだそうです。

 

「20年後、ここには桜の並木通りができます。大切な人とぜひ歩きに来て下さい」

 

 

 

f:id:sanamoyou:20240407232700j:image

 

娘はこんな感じで、帰りはかついで車に戻りましたけど。

 

 

未来を明るく捉えられるようになったのは本当にこの子のおかげで、この子がいるから自分の最善策も考えるようになったと思います。

 

3kgに満たなかったちいさなこが今や15Kgになり。

その感動を1人噛みしめ、抱きしめる手に力が込もり起こしてしまったこと(笑)

笑いながら帰ったこと。

抱っこできるのは今だけなこと。

 

 

20年後もしあわせが続くように、毎日をつなげていきたい

言葉の価値は人による

社員食堂でカレーを食べていたら、「おつカレーライス!」とニヤニヤしながら上司が現れ…。

その日の夜は、17の時につきあっていた人が夢に出てきました。

※これはとってもくだらない話。

 

 

 

連絡手段があの時はメールだったけど、夢の中では現代版(ライン)に変わっていて。

夢の中で17歳に戻った私が、お昼頃にラインを見ていました。当時付き合っていた彼から、「おつカレーライス」と冒頭に入っている長文のラインを見て、うげー!って思っている夢(笑)

 

 

当時私は高校生で、彼は年上といえどたかだか4つ。あの頃は若かったからダジャレが嫌だったのか、「おつカレーライス」の口癖が嫌だったのか、はたまた「おつカレーライス」を毎日言うのはやめてくれと言えなかったことで愛が冷めてしまったのか。

わからないけど、とにかく別れた原因は「おつカレーライス」にあったと今でも思っています。笑

 

 

ちなみにこの人の後が例のとんでもないチャラ男で、浮気されたのを苦に私は飛び降り自殺を図ったという忌ま忌ましい出来事があったのですが、あの時は助かってからの方がとても辛くて毎日葛藤していて、見かねた友人が、「あの元彼ならきっとなんとかしてくれるから電話をしてみたら」と言い、ワラをもすがる思いで泣きながら電話をかけた記憶があります。

 

「どうしていいかわからない〜」と号泣する私に、そんな男はやめとけだとかそんな言葉を言って(覚えてないから多分そう)、その後会いに来てくれたような記憶も、ある。書きながら思い出した(笑)

 

 

で、帰り際に言ったんです。

「おつカレーライス」と。。

 

 

 

 

 

話がちょっと逸れましたけど、あれからかなりの時が経ち(?)……

 

 

私の職場にはダジャレおじさんがわんさかいるという、この見慣れた(聞き慣れた?)光景で

 

今日も腰が痛いと言う社員の隣で、「うどんにはやっぱりコシだよな」「そばもなぁ…」と、会話にすらなっていない会話があって(なんだか文字にするとさらにつまらなくなるね笑)、

その後上司は「お手頃(価格)な物はありますか」と聞きたかったであろう電話で、「お手軽な物は…」なんて言いまつがいをしていた。

 

 

だけどなにかに感じていたストレスはあの頃と違って、今や超フリーである。

 

 

 

 

最上級にどうでもいいことだけど、19年近くの間に、私はダジャレを笑いに変えるくらいの話術を学んだのか?それとも、どんなスーパーヒーローであってもオチがなくてしつこい人間だったら誰でもニガテになるのか?それか、ダジャレ上司の仕事の実力を、尊敬しているから受け入れられるのか……

 

 

元彼と上司、このダジャレ2人が言っていることは同じようなことなのに、状況が変わればこうも許せるものだったんだと今更ながら自分に驚いていたりします。

集団心理ってこわ。

 

 

というかね。ダジャレでも何でも、言葉というのは投げられてくるもので、受け取る側の答え方1つでつまらなくもおもしろくもなるんだなーと思ったという、ただそれだけなんです(笑)

 

 

あ、みなさん今日も、

おつカレーライス🍛

世界双極性障害デーフォーラム

オンラインだけれども気分的には東京で聞きたいなと思い、土曜日は新宿付近にいました。

仕事や学校やなんやかんやの用事で、ここ数ヶ月間は月一ぐらいかなぁ?東京に来ます。

大概は軽躁状態の時です。

 

 

はたらくラボとか確かそんな名前のところからこのフォーラムを知り、当事者の話を聞いてみたくなったので申し込みをしました。

500名近い人が聞いていたみたいですね。私は結局途中で退出したのでメインの話がこっちではありません。

 

 

そもそもなぜ今当事者の話なのかというと、躁うつって100人に1人ぐらいの割合で、働いている人はその中のまた半分、正規雇用はその半分の中の2.3割らしいのです。やっぱり多くの人の壁は「就労」「子育て」なんです。

 

これは最近気付いたのですが、私は「どこかの輪の中に属していたい」人でした。仕事のメンバーが仕事としてじゃなく、例えば毎日麻雀倶楽部だとか料理研究室とかそっちで活動をするというのなら、それはそれで喜んで一緒についていくと思います。

要は疎外感が嫌なんですよね。

 

だから必ずしも仕事じゃないといけない訳でもないけれど、職場はとても居心地良いし、仕事だから嫌なことも割り切れて生活にもメリハリが持てて、何より属していられる。だから、働いていたいのです。

 

でもそれならいまのところはいろいろ安定してるんだし、別にいいじゃん、なんで今更当事者の話と思うでしょう?

というか理由はなくてもいいかもしれないけど、ちょっと事情があるのです。

 

 

 

 

先日、親友と久しぶりに遊びました。よっちゃんではなくてエリという大学の同級生です。

エリにはうちと同じ年の子供(しかも娘)がいるのでタイミングが合えばよく遊ぶのですが、そのエリが最近、2人目を妊娠しました。

 

 

この間電話をした、エリと共通の友人にも3人目が生まれていて、娘の幼稚園のお友だちにも下の子がいたりします。で、まわりからの「2人目まだ?」という声や夫の「実は3人子供がほしかった」という発言。

意外なことに1人生むとその壁がなくなったかのように「2人目は?」はガンガン聞かれます。

 

 

こういう声を悲観的に捉えてはないけど、考えるきっかけにはなります。娘に兄弟はいた方がいいのかなという正解のない悩みと、私が2人育児をやれるのか。やってみないとわからないけど負担増への覚悟は必要であること。そもそも

1人生んだらゴールじゃなかったんだ〜という現実。

そしてそこに、旦那との不仲を愚痴っていたエリの1人育児同盟の脱退(べつに同盟組んでないけどさ笑)。

 

 

同じ境遇だからわかることがある、という思いを求めてフォーラムを視聴しましたが……

でもそれって、砂漠から砂金を探すぐらい難しいことだと思うので、気力がある時限定で探すことにします。

 

 

おそらく私は、ほしいとかほしくないとか、そういう次元で考えると一生答えなんて出ないのだと思います。未経験なことに飛び込む時、それに違和感があるのかないのか、たぶんそういう感性。

 

主治医の先生からも「できると思います」とgoサインが出ました。

 

 

それぞれの生活にはそれぞれのメリットが必ずあるので、「こうならなければいけない」という概念は捨てて、自然に任せようと思っています。

 

とりあえず娘からは「お兄ちゃんかお姉ちゃんがほしい」と言われ、それはムリという事だけは確定しています(笑)

 

f:id:sanamoyou:20240401123933j:image

さびは寝る時いつもこう。前世は妹だったのかもね