華-Hana-の躁鬱↑↓物語

またまたリニューアル!母だし労働者だし飼育者……なんだけど、生涯自分探しの旅Blog

娘1歳7ヶ月

昨日で娘が1歳7ヶ月です。

 

パチパチパチパチ👏👏👏

 

 

早かったような、長かったような。

 

 

最近は、トイレトレーニングを始めました。

夏の薄着の時に始めるのが一般的だと思うのですが、保育園で始まり娘も積極的なのでご家庭でもぜひ…と勧められ秋からのスタートに至りました。

 

 

家では4回おまるでおしっこできています。褒めると大喜びでまたおまるに座りたがるのです。オムツに出ていないタイミングで座らせられたらまた出るかもしれません。朝と夕方2回を続けています。

 

 

他にも。

パパやママ・ワンワンやニャーニャーを話せるようになり、パパやママが横になっているのを見ると、服を上に引っ張りながら「たっち(立ってよ)」とも言います。

 

いつも私がポケットにスマホを入れてるのを覚えて、ポケットを指差しスマホの動画をかけろと合図したり、まだ今は言葉がしゃべれないので指差しで言いたいことを伝えてきます。伝わらなかったり叶わなかったりするとかんしゃくを起こしたり大泣きです(笑)

 

 

また使用済みオムツをゴミ箱に捨てるということを覚えたのでゴミ箱まで持って行って捨ててくれたり、「お鼻」「お口」「お尻」など細かな名称も覚えてきました。

 

 

夜の哺乳瓶はいまだに手離せずにいますが、朝キッチンに持って行くというのも覚えて運んでくれます。

 

 

 

言葉を話し始めるのはこのくらいの月齢だそうなので、楽しみです☺︎

 

 

 

 

 

 

 

 

娘が大きくなったら、色々な体験をさせてあげたいと思います。

 

私は過去の経験から、習い事で今の生活に身についたことってあまりないんです。(そろばんとかなら役に立ったかもしれませんが…)

でも習い事は安全で、趣味にもつながることなので、大事だとは思います。集団で習うことなら協調性とかも学べますし。

(でも私が習ってきたピアノと空手とバイオリンと水泳は、今の生活に何もつながってませんけどね)

 

 

 

私がさせてあげたい体験というのは、料理だったり、キャンプだったり、釣りだったり。けっこうアウトドアなことです。

それが娘の将来につながるかと言ったら、それもそれで疑問ですけど。

でも思いっきり走るのが好きな子なので、外での遊びを教えたくなりますよね。

 

 

最近、家の近くの用水路に、沼エビやメダカがいるという情報を仕入れたのです。近所の川にはめずらしい魚も。

いつか娘がもっと大きくなったら、一緒に獲りに行きたいなと思います。(川は危ないのでもっともっと大きくなってから)

パパママと色んな体験をしていこうね。その頃にはコロナが落ち着いているといいのですが。

 

 

 

 

 

 

 

 

娘は言葉を話したら、どんな子になるのでしょうか。

 

言葉がわかるようになれば「子どもを追いかける母」も、もうすぐおわってしまうのでしょうか。

 

 

1つ何かできるようになれば、別の何かを卒業してしまう。でもそうやって覚えていく。

寂しさもあり、もちろん感動もあり。

 

 

 

 

とりあえずは目先の水疱瘡と四種混合の予防接種がんばろうね。