華-Hana-の躁鬱↑↓物語

またまたリニューアル!母だし労働者だし飼育者……なんだけど、生涯自分探しの旅Blog

感謝報恩の10周念(年)を胸に挑む

  「躁鬱病

   「双極性障害

 「精神障害者

 

 

 

診断されてから10年。

夫と出会ってからも仕事も、おそらく今年で10年目(←)

 

 

思えば学生の頃から労働には苦痛しか見出せず、いつかつまずくのは時間の問題でした。

 

仕事という一種のパフォーマンスの中で、喜怒恥焦悩謝楽…と、様々な状況に対して一律な感情が保てず、それなのに嫌いな人にはいつだって嫌われたくない。

笑いに笑って1日を過ごしたら、家に帰ってお風呂に入りパジャマになって、準備が整ってから大泣きする……。

私はそういう人間でした(昔)。

 

 

結局のところ私自身も、人間関係の偏った考え方や他人への過剰な期待と同情心、距離感の不安定さ、そういうところは変われてない。

 

それでも同じメンバーと関わり続ける事で思考が軌道修正されながら10年が経って。

家族以外で10年も関わってくれた人は例えどんな人であっても貴重である。

感謝報恩。

 

 

私は今の職場が好きなのだけど、それはここにいる人達に興味があるからだし、結果的にはそれが仕事になっているから成り立っている。大学の頃からなんだかんだこの道一筋でやってきて、興味もずっと変わってない。

 

 

病識はあるけれど、病気になるに至った気質や性格も認めて、自分と戦い続けることがまた、ここの会社にいる意味と思っています。

 

 

ちなみにこの病気については、「躁と鬱を繰り返す」以外の情報を調べまくったら坂口恭平神田橋語録に辿り着いて、それ以降私の中では坂口恭平ブームが起こっている。

 

 

この人はすごい。躁鬱である前に建築家であり小説家であり画家であり歌もうたってと天才多彩だからこそ、いつか躁鬱界の革命を起こすのではないかと思ってる。本業が何かはよくわからないけど。

 

 

明日東京に向かい前泊をして、いよいよ試験です。

介護福祉士精神保健福祉士社会福祉士、医師、看護士、作業療法士理学療法士、歯科衛生士……などなど、順番はわからないけど順に試験が始まっていくのだそうです。

 

税理士とかは7月か8月なんだよね、これから忙しいから。というか私全部の試験がこの時期にやると思ってたわ…

 

 

試験は受かるか落ちるかでなく受かるか諦めるかだと大好きな先生は言ってます。

もし問題が全然解けなくても、鬱の中会場に行ったということとまだまだ諦めない気持ちがあるということを言い訳に(笑)

とりあえずいってきまーす!

 

プレゼントなんていらない

私の職場では、他のメンバーから1人千円ずつ集めた封筒に、お金を入れた人の名前を書いて渡す風習(?)がある。6年ぐらい前からかなぁ、始まったんだよね。

私これがすっごく嬉しい。

 

 

だって誰も損をしていないし、平等だし、かと言って得もしていないのだけど「もらった」感覚になるから、つい席を立って皆さんありがとう、と言ってしまう。そしてどんなに嫌いな人でも一瞬で好きになれる魔法にかかるよね(笑)

 

 

私は大学を出て初めて就職したところを3年でやめているのだけど、2年+異動して1年のトータル3年。なので、直々に見送ってくれた方々とは実質1年の付き合いだったわけです。

 

 

そんな短期間の割にさー、(年月じゃないんだろうけど)退職前に個人個人で20人超から贈り物をもらった時にはさすがにどーしようと思った。お返しを。

 

 

で、当時どうすればいいのかわからないけど後腐れなくお別れしたい派だったので、1人1人に同じ物を買ったんです。どっかの有名なジャムだったかな……(笑)なんでそれ?って感じだけど、私贈り物のセンスは本当にひどいのよ。いまだに。渡した相手の反応が、だいたい想像つくでしょ?(笑)

 

 

今の職場でもそうだったけど、そもそも贈り物を「誕生日」とかでくれる人というのは、何かしらの見返りを求めて買うのよね。逆に他人で、求めてない方が怖いけど。

 

 

でも本当は、贈り物を贈り合う事自体は別にいいことだと思うのですよ。

ただ、もらう時はこれが欲しいと指定してくる人とかいたけど(むしろそれもかえってありがたいと思ったけど)、そういう人は値段の配慮もないのでビックリしちゃうんです。

 

配慮というか、実はそれが狙いなんですよね。

それがあるから常識(育ち?)の違いには敏感になれたんだけどさ。。

 

 

そういうのを何回か経験して、贈る側としての暗黙の了解的な心得(?)を学ぶに至りました。

 

 

価値観はあくまで人それぞれです。

私の場合は、仲の良い人ほど、贈り物を交換し合わないもの。

実際社食を作っている大好きなお姉様は、誕生日以外のちょっとした行事やお土産に、こちらに気を遣わせない程度の物をあえてくれる。

そういう方こそ「目に見えない」愛やんって。

 

 

よく承認欲求の塊のような人がSNSで「これいただきました〜」って、やってるでしょ?

それ見て思う……

それのどこにいいねと思われたいの?!

 

 

私この件は本当に、年々積み重ねたものがあります。

 

娘のお年玉とか?簡単に高額でくれる人もいるけど、難しいよね。そういう人に限って理由つけて絶対あげようとするもんね〜。

 

 

誕生日プレゼントを贈り合うなんて、20代で十分よ。

頑固親父の職人魂の話

過去記事

 

去年の夏頃、うちの隣の、耕すだけにしか使われていなかった畑に突然、人や農具の出入りが目立つようになった。

 

田舎なので畑の持ち主も持ち主の家も、なんなら家族構成や学歴まで知っている狭い地域なので周囲は水面下で大騒ぎ。

 

私は隣だからそのうち関わってくるでしょ、と思い(田舎で知らぬ隣人などいない)案の定挨拶されて会う度に話すようになり、差し入れをしたりするぐらいの顔見知りにはなって、やっぱりそのおじさんの、仕事先や家族や家を知るようになる。

みんな個人情報大事じゃないのかなぁ?って思うけど、田舎って本当に信用第一よね。

 

 

その目力が強いおじさんの作るじねんじょの店は、食べてはないけどこの街の一等地にあるからさぞ良い商売なんだろう、と思っていたらそれ以上の熱意と自慢を語られた。悪い気がしないのは夏の暑い時期も畑の管理を熱心にやっている姿を見ていたから。

 

で、私も畑をやっていて、地元のスーパーに気まぐれに卸すけど素人だから、あくまでも。でおわらそうとするとかえって親切に作り方まで教えてくれちゃって(難しくてできないよじねんじょなんて!)、とにかく畑女子はアフター70のおじ様方には大変人気である。

 

 

先日ブログで書いたけど、強風で飛ばされてきたビニールハウスの骨組みを、私はそのおじさんのじねんじょ畑から飛ばされてきたのだと勘違いし電話をかけてしまって、結果「俺んとこじゃねぇ」事を、てやんでぇ!って感じで説明してきたので謝罪して電話を切った。

 

だけど次の日、今度はうちにピンポンしてやってきて(私不在で何も知らぬ夫が出る)、また「俺のじゃない」ことをコンコンと話して帰って行ったのである。

 

 

私はすごく不思議になって。。

だって電話した時私、深ーく謝ったじゃない。家にわざわざ来るって事は謝礼持って来いってこと??そりゃ今後も付き合いがあるのだから茶菓子代に文句を言いたいんじゃなくて、その意図が全然わからなかったんだよね。

 

 

なので職場の職人に、聞いてみたんです。彼は第二次ベビーブーム期に生まれた、すいも甘いも知り尽くす男なのできっと間違いない。

そして案の定、「なかなかな頑固親父だね、俺と同じだ」とすごく共感していて、頑固親父のトリセツをしてくれた。

 

 

次の日私は朝イチにスーパーに行き茶菓子を買って、親父に会いに行きました。

頑固親父は私の顔を見ても尚「俺の作った骨組みは、深さ40センチに掘っていて機械じゃないと外せないんだ!」とその頑丈さを話していました。

 

「〇〇さんの所のは他のとは作りが違いますからね〜、昼間なら絶対間違えないのに夜だから全然見えなくて。すみません〜」

と言ったらてやんでぇからニコニコになった(笑)

でも本当のことですよ。自信持って言うだけの物を作っていて、それをそこら辺の物と同じにされたら納得いかんですよね。

 

 

 

 

職人さんてすごいよね。この道一筋、言うことがブレない。私の一番欲しい物です。

 

頑固親父って私は結構、好きなんだよなぁ。

 

 

ちなみに私の娘はもうすぐ4歳になりますが、性格がだんだんわかってきて(性格というか性質というか)、今のところはなんと120%私でしかない。やっぱり。

ということは、職人気質ではなさそう。

 

だからと言って将来どうなるかとかはわからないけど、案ずる不安が的中するくらいなら、ある程度は先回りして考えておいた方がいいと思うんだよね。

この道一筋になるかあっちにふらふらこっちにふらふらするか、行く行くは合っている方を見極められたらいいな〜くらいで、今は。

 

だって寝起き以外はとっても楽しそうだもの。

 

 

話が逸れましたが、頑固というのは才能のひとつです。

明日も同じ考えでいられるって、それだけでもう幸せじゃないか。

さようならとその後を考える。

彼をよく知らなくたって、共通の知人と話す彼の思い出は、思いのほか沢山あるもの。。

 

https://sanamoyou.hatenablog.com/entry/2024/01/24/005611

 

私は最期のお別れもまともに言えず、今にも起きそうな顔を、ひたすら眺めていました。

目がしょぼしょぼすると彼の瞼が動いたように見えるんだよね。気のせいとはわかってるけど本当に眠っているみたいで。

 

さようなら、私がいつかそっちに逝く日まで。

向こうで逢えたなら今度こそ食事にでも行きますか……と挨拶しておく。

いややっぱり、2人でご飯はやだなー(笑)

 

 

そんな感じでお別れをして。

やはり実感のないまま、自分の日常に戻るだけ。

 

これは葬儀屋で知ったことだけど、ざっくりと例えば私が亡くなったとしたら、遺産は夫と子供に相続されるらしく、次に父母、そして兄弟の順らしい。

 

 

子供ができてより父親との縁を0にしたいと思うようになってるけど、絶縁状を届けたとしても何をしても法の上では親子関係って解消ができないんだね。一番怖いのは父がどこまで奇しい人になっているかわからない事なんだけど、そういうのってラインとかの文章なんかでわかる訳でもないから怖い恐いコワイ。

と、ふと思ったのです。

 

手続き上の事で父が絡むといきなり眩暈がしてくる。クラクラクラ〜

 

 

そして何も変わらぬ私の日々は、いつものように仕事を終えて、昨日はスカッシュに行きました。

たった1時間のスクールの時間に、沢山の種類の苦手や楽しさがあって、ある意味心は戦争なんです。だから身も心も超ヘトヘトで超楽しい!

 

 

鬱になったら続けるのは絶対ムリだろうけど、それは鬱になる事自体に問題があるわけではなくて、鬱が明ける頃には日が経って飽きてしまって、きっとその頃には他の楽しみを見つけてしまうだろうという、躁鬱の原理からの理由です。

 

 

好きになれた事や人や物。その全てに対し私は、鬱にならずとも必ず一度は嫌になるタイミングがやってきますが…。

その後無関心となるか(飽きるか)、乗り越えてまた好きになれるかどうか。そこらへんで今後の人生がなんとなく変わってくる。

 

 

好きになること自体実は簡単で、理由づけとタイミングの方が難しいんだよね。仕事も恋愛も何でも、計画よりも勢いが大事であって、ベストタイミングで良い波に乗れたなら多少の事では動じない気もする。

 

 

スカッシュは通い始めてから今月で3ヶ月か4ヶ月目(?)くらいになると思うんですよ。8ヶ月継続プランなのでとりあえず8ヶ月、という設定すらもうなくて、その日の気分と疲れ度合いでいいや。

要は興味が継続できれば良いだけ。

 

とまぁここ最近はずっと、好きなことを見つけた喜びでいっぱいだったのだけど……

 

 

鬱がそろそろやってきます。

 

もう足先まで来ている。

今回は「やっと来てくれた〜」って感じで。マウスみたいに動き回るの、しんどかったな。

 

とりあえず試験だけは絶対受けるぞー。

油断してしまったよ

年明け早々、ちまたではよろしくないアクシデントが重なっていて、なんと知人まで亡くなってしまった。

 

 

悲しい…というよりも何だろう、、当たり前に見ていた顔をこれから見なくなって、思い出も顔もぼんやりとしか思い出せなくなって、忘れていく。

たぶんそれしか無い。

いなくなってしまったのだからどうにもならない。

 

 

彼がどんな人だっただろうかと考えると、しょっちゅう会っていたわりには中身のある会話などほとんどしていなくて、まわりからの情報で知っていた気になっていたと思う。

 

実際パッと思い出した会話なんて、

彼「そろそろ2人で食事にでも行くか」

私「はぁ?何言ってんの、キッモ!」

 

この会話で悲しいも何もない。

 

 

だけどもっと悲しんでいるはずの近しい人は私よりもひょうひょうとしていて、かえってその方が切ないし見ていてしんどい。

 

 

悲しみは後からやってくる。

今は胸のつかえた感じと胃がもたれたような重さがなんとも気持ち悪い。

 

 

人が亡くなるとはなんなのか。

 

 

私は誰かが亡くなる度に生命の不思議に辿り着き、自分なりに納得するまで時間がかかる。

 

例えば祖母との思い出は、思い出そうものなら脳みそが記憶をシャットダウンする時があるから、いまだに考えられない領域がある。ペットはただただ愛でしかないからいなくなった瞬間から悲しい。

 

それらの「不幸」そのものと「死とは」を別次元で考えればいいのに、結び付けるから遠い異国の出来事にまで涙が出てしまう。

ちなみにこれで募金をしだしたら躁状態の完成である。

 

 

 

 

輪廻転生とか色々希望を持つ人がいるかもしれないけど、死んだ人とはもう会えない事だけは事実。

 

 

そうなんだけど、もう話せなくてもいいんだけど、まだ視界の中にいるのが当たり前でいてほしかった。

 

 

 「明日また会える」だなんて

 

そんなの一番尊い事だったのに、また油断してしまったな。

反面教師という名の

あ〜〜幸せ〜〜〜!

 

秋からの30A生活(オール電化)が無事終わり(?)50Aに変更できまして、無駄な不便が全部解消されました。もう一生30Aなんかにするものか。節約やーーめた!

 

どこかの誰かが言っていた、「今すぐ幸せになりたいのならおしっこを極限まで我慢してみろ」というのに近いものがあるけれど、どちらにも共通しているのはその行為そのものがそもそもムダであるという事。

 

 

私の実家には鍵がなくて、いつも出入りに使う勝手口は猫も出入りするからと開けっ放しで扉すらあまり閉まっていないのだけど、周りの住宅が本当に全軒泥棒に入られている中うちだけは何十年と一度も入られた事がない。

だけど物騒なので最近ようやく、夜だけ内鍵をかけるようになったらしいです。

 

 

もしかしたら泥棒も気づかぬうちに入っているのかもしれないけれど、荒らす気力すら失せるほど物が多いのかもしれないし、「うちはお金は全額持ち歩いていて盗る価値の物もない、古い型の鍵で壊されたら替えがないから鍵なんかかけるな」というめずらしい家である。

 

全額持ち歩いているというところにある意味一番問題を感じるケド……

(絶対いずれ何かが起こると思うけど。)

 

 

これらは全て考え方(しかも超デンジャラス!)で、例えば私は、昔からの飼い方の癖で猫には「お腹を空かせたくない」だとか「震災に遭ってすぐ家に帰れなくてもご飯があれば生き延びれる」という頭でついついご飯皿を満タンにしてしまいがちで、頭ではわかっているのに直さずにいる。

 

 

こんな風に世の中の風向きとはなんとなく違う方向を向きがちで考えも古いのだけど、それに納得して生きている自分がいて、それを咎めるだけでない付き合いをしてくれる人もいます。

皆と同じ流れに沿わない生き方もアリだとは思っています。

鍵かけるなにはびっくりだけど。

 

 

といえど。

昨日の強風で、持ち主のわからない小さなビニールハウスが鉄の骨組みごと飛ばされ、家の前の道路をふさいで向かいの家の花壇に突っ込んでたんだけど、それをご近所さんとどかして向かいの家に一報した時の事……

 

 

向かいの家の奥さんが「〇〇さん(うち)、去年男が玄関を開けようと夜中にガチャガチャきたりバイクを覗いてたりされたって言ってましたよね?」と改めて聞かれたので、なんだなんだ?とゾクゾクしながら聞いてみると…

 

 

要約。

リビングのカーテンを開けたら知らぬ男が立っていたらしい。。

超ホラーですよ。しかも他の家族皆が犬の散歩に出て自分1人が残っていたタイミングですって。家の中で鉢合わせしたらと思うと恐怖でしかない。。

 

 

色々、反面教師だろうがなんでもいいけれども、まず人が住んでるなら鍵はかけようよお母さん……

 

このメンバーで最後の活動。ありがとう

バトミントンウェアの「ブラックナイト」って知ってます?私は知らないんですけど、そこのウェアを着てる〜と言っていたスカッシュの人がいて。

へぇ〜どんなんだろ、と検索したら、そこからどういうわけか「ホワイトナイト」という品種の白いヒマワリにつながって(?)。つまり全然関係ないんですけど白いヒマワリが気に入っています。ちょうどその頃ミスチルの「himawari」も聴いてたっけ、そっちだったかな?(テキトー)

 

ちなみに白ヒマワリは品種改良によって作られためずらしい向日葵で、2018年に市場に流通したのだそうです。

…というかこれ前も書いた気がする!2度書いてたらすみません(笑)

 

ヒマワリの花言葉は憧れ・情熱・あなただけを見つめる・未来を見つめて

などなどプラスな意味合いが多くて好きなのですが、色別にも意味がある事はご存知でしょうか。

例えば白ヒマワリは程よき恋愛、黒ヒマワリ

は冷静な判断、赤・茶系は悲哀だそうです。

黒のがカッコイーじゃん!

 

ちなみに本数によっても意味が変わり、

1本→一目惚れ

3本→愛の告白
7本→密かな愛
11本→最愛
99本→永遠の愛・ずっと一緒にいよう

108本→結婚しよう

なのだそうです。ヒマワリ素敵ですよね。

 

こうして花言葉が好きな理由…実は私の名前も、花の名前だからです。花言葉は言えないんだけど、、博愛とか孤独とか。検索しないでくださいね?(笑)

性格そのまんまやん!とか言われます。

 

 

 

今日は保育参観があって、その後本部役員は年長組の就学前交流会の手伝いでした。

娘はずっとこちらをチラチラ見ながら福笑いのおせいさく。ハサミを使うのがまた上手になって、、(感動)髪の毛の位置に最後まで悩んでましたけど笑

完成は次回なので楽しみです。

 

最近のちゃーちゃん

f:id:sanamoyou:20240119204541j:image

さらに高く登ってます

 

娘から聞くお友達の名前は男の子ばかりで、特に仲良しなお友達2人はどちらも4人兄弟の末っ子君です。その内1人のママとずっと話しながら保育参観していました。職業も身振りも話し方までカッコイイ(つかとっぽい)感じのママ。シューズにはキーピングをしておくと汚れにくい事を教えてくれました。

これはどうでもいい話だけど私ってすっごいとっぽいかすっごい真面目な人と気が合うので友人同士は絶対に気が合わないんです(笑)

 

で、参観がおわって本部役員の手伝いが始まり…幼稚園の集まりって基本女性との関わりが多いじゃないですか?私そこにすごい苦手意識があって、女であるのに女性恐怖症なんですよ。1対1だと平気なんだけど。

 

本部役員の会長は、自分の主張はしっかり言うけれども仕事は完璧主義な人です。顔が広くてキャピキャピした感じの、めっちゃ苦手なタイプだったんです。その隣をいつも並んで歩く副会長も。

 

女性は苦手。だけど、一年一緒に活動していく中で会長副会長がこの園のためにしてきた努力を見てきて意識が変わったというか…

「苦手」で済ませるのはいかがなものかとようやく気付きました。

現に私も同じ年少のママとはかなり信頼できる間柄となり、会長副会長のように「私といったら彼女」という仲でこれから活動していくでしょう。

 

会長副会長とは今日が最後の活動でした。

お別れ会を兼ねて飲み会をしよう、家事育児丸投げして集まろうぜという話になり(笑)ある意味戦友との飲み会なのですごく楽しみなんです。

 

娘もお友達と楽しそうに過ごしているし、私も女性の活躍を見るって(あくまで傍観者目線笑)心動かされるものがあるんですよね。

苦手はもったいないけど得体の知れないママはまだ怖いですけどね?てか次に入ってくる本部役員はどんな人だろうな〜。

 

 

今日一番言いたいのはこれ↓↓

受験勉強やりたくない。

やるけどさ。