華-Hana-の躁鬱↑↓物語

またまたリニューアル!母だし労働者だし飼育者……なんだけど、生涯自分探しの旅Blog

成し得ない事は起こらない

私のまわりは去年から今年にかけて、絶賛ベビーラッシュです。

友人6人がたて続けに出産しました。

なので子育てについてはよく話が盛り上がります。

 

 

友人の子供達を見ていて、1つ思うことがあります。

 

 

例えばEという友人がいますが、夫は自由奔放で、家の事は何1つしてくれません。Eはいつも夫の愚痴をこぼしながら、忙しそうにしています。

 

 

Eの子供はというと、大人しく、ズリバイはするもののあまり動かず(9ヶ月)、何でも食べ、人見知りもしない、言わば手のかからない子になりました。

 

 

別の友人Kは料理上手でパワフルですが喜怒哀楽が激しく、承認欲求の強めな人です。

子供はとにかく食べない、そして寝付かない、だけどよく笑う、いわば育てがいのありそうな子に成長中(9ヶ月)。

 

 

 

 

私は思うのです。

赤ちゃん達は、お母さんに合わせて成長しているのだな、と。

 

 

このつたない文面で、意味伝わりますか?

 

 

 

三つ子のお母さんには、三つ子を育てる才能があって3人が産まれてくるのです。

何事も、本来であれば成し得ないことは起こらない(はず)。

 

もちろん例外はいますけど。

 

 

お母さんが大変な赤ちゃんは、お母さんを労い静かにしている。

でも静かでいるのは我慢と同じだから、いつか思いっきり手がかかるようになる。

 

 

すべて私の勝手な解釈ですが。

私はそのように物事を捉えています。

 

 

この考えが強いので、窮地に陥った時はよく「出来るから試されてるんだ」と咄嗟に思います。

 

 

 

そして、我が子は。

言い方1つで手がかかるともかからないとも受けとれる子となりました。

 

健康優良児ですが、私がお互い健康でいることをもっと意識していかないと、いつか曲がってしまうかもしれません。

 

元気に走り回る姿を見ると、「悩んでる暇があるなら追いかけろ!」と言わんばかりで。

元気をもらえます。

 

 

私も育てられるから、だからこんなに活発になったんだ。

落ち着きはないけれど、体内時計のしっかりした子で早寝早起き昼寝は2時間。

何でもではないけれど割と良く食べる。でもベビーフードを食べないのは、もっと手作りを頑張れという意味でしょうか。夜泣きが多いのは、どうしてでしょうか?

 

 

母親一年生たるものは、ぐるぐる頭を悩ませます。

 

 

子供のために、夫婦円満でいる努力をしよう。

子供のために、いつでも健康な心でいられる努力を。

つまりはそういう話です。