華-Hana-の躁鬱↑↓物語

またまたリニューアル!母だし労働者だし飼育者……なんだけど、生涯自分探しの旅Blog

世界双極性障害デーフォーラム

オンラインだけれども気分的には東京で聞きたいなと思い、土曜日は新宿付近にいました。

仕事や学校やなんやかんやの用事で、ここ数ヶ月間は月一ぐらいかなぁ?東京に来ます。

大概は軽躁状態の時です。

 

 

はたらくラボとか確かそんな名前のところからこのフォーラムを知り、当事者の話を聞いてみたくなったので申し込みをしました。

500名近い人が聞いていたみたいですね。私は結局途中で退出したのでメインの話がこっちではありません。

 

 

そもそもなぜ今当事者の話なのかというと、躁うつって100人に1人ぐらいの割合で、働いている人はその中のまた半分、正規雇用はその半分の中の2.3割らしいのです。やっぱり多くの人の壁は「就労」「子育て」なんです。

 

これは最近気付いたのですが、私は「どこかの輪の中に属していたい」人でした。仕事のメンバーが仕事としてじゃなく、例えば毎日麻雀倶楽部だとか料理研究室とかそっちで活動をするというのなら、それはそれで喜んで一緒についていくと思います。

要は疎外感が嫌なんですよね。

 

だから必ずしも仕事じゃないといけない訳でもないけれど、職場はとても居心地良いし、仕事だから嫌なことも割り切れて生活にもメリハリが持てて、何より属していられる。だから、働いていたいのです。

 

でもそれならいまのところはいろいろ安定してるんだし、別にいいじゃん、なんで今更当事者の話と思うでしょう?

というか理由はなくてもいいかもしれないけど、ちょっと事情があるのです。

 

 

 

 

先日、親友と久しぶりに遊びました。よっちゃんではなくてエリという大学の同級生です。

エリにはうちと同じ年の子供(しかも娘)がいるのでタイミングが合えばよく遊ぶのですが、そのエリが最近、2人目を妊娠しました。

 

 

この間電話をした、エリと共通の友人にも3人目が生まれていて、娘の幼稚園のお友だちにも下の子がいたりします。で、まわりからの「2人目まだ?」という声や夫の「実は3人子供がほしかった」という発言。

意外なことに1人生むとその壁がなくなったかのように「2人目は?」はガンガン聞かれます。

 

 

こういう声を悲観的に捉えてはないけど、考えるきっかけにはなります。娘に兄弟はいた方がいいのかなという正解のない悩みと、私が2人育児をやれるのか。やってみないとわからないけど負担増への覚悟は必要であること。そもそも

1人生んだらゴールじゃなかったんだ〜という現実。

そしてそこに、旦那との不仲を愚痴っていたエリの1人育児同盟の脱退(べつに同盟組んでないけどさ笑)。

 

 

同じ境遇だからわかることがある、という思いを求めてフォーラムを視聴しましたが……

でもそれって、砂漠から砂金を探すぐらい難しいことだと思うので、気力がある時限定で探すことにします。

 

 

おそらく私は、ほしいとかほしくないとか、そういう次元で考えると一生答えなんて出ないのだと思います。未経験なことに飛び込む時、それに違和感があるのかないのか、たぶんそういう感性。

 

主治医の先生からも「できると思います」とgoサインが出ました。

 

 

それぞれの生活にはそれぞれのメリットが必ずあるので、「こうならなければいけない」という概念は捨てて、自然に任せようと思っています。

 

とりあえず娘からは「お兄ちゃんかお姉ちゃんがほしい」と言われ、それはムリという事だけは確定しています(笑)

 

f:id:sanamoyou:20240401123933j:image

さびは寝る時いつもこう。前世は妹だったのかもね